絶賛成長期、水槽のチビ達!
昨晩、アクアリウムの水を汲むついでに、少しだけ大型ソイ狙いしてみました!
なかなかサイズがあがらない(´;ω;`)
実は尺ソイ以上には未だに出逢えず、、
最高は29.5、去年は28㌢弱とサイズが、地味にしか上がらないのです(;^ω^)
テキサスで!
いざ勝負!!!!
一投目、スイミングさせて反応せず(;^ω^)
ってか昨日から天候もイマイチで、
海は時化模様!!!シンカー軽すぎたかな?めっちゃライン流されまくり(´-`).。oO
でも時化てるからこそ、大型がいる可能性もあるらしいので、ワクワクしながら投げてました!(笑)
2投目!
.......ん〜
反応せず(;´∀`)その後も、投げるものの反応無っしんぐでした∑(゚д゚lll)ガーン
海はゴーゴー、うねりも半端ないす(笑)
流れの際に投げるものの反応せず(´;ω;`)
次回に期待したいと思います(´-`).。oO
今週は天候安定せず(´;ω;`)釣り出来るかな?場所によってはイカも釣れ始めてるようなので(´・ω・`)気になるなー..
アクアリウム立ち上げてから..貪欲なチビ達(笑)
最近アクアリウムの魚達の食欲が半端ないんです((((;゚Д゚)))))))
あまり上げすぎないように朝、夜にわけて活餌主にあげてます!
前回も紹介したように、地元の釣り魚、チビ達を入れてマス。
餌食べ終えると、餌を今度探してる様子(笑)メジナ、鯛はもちろん、
特に、カンダイちゃんは、岩の下覗いてみたり、エアレーション付近の隙間ウロウロ(笑)蟹見つけると、バクバク!一匹口に入ってるのにもかかわらず、もう一匹(笑)
段々に時期的に活餌厳しくなるだろうとの事で、なんとかして対策しなくては( ´︵` )ウ〜ン…
ネットで調べてみるもののカンダイに関してはあまり(´・ω・`)
でもなんだかんだ悪戦苦闘しながらも、三週間近くなります!
何匹か海に返したものの、、、
いまのところタヒぬ事もなく、元気です!
ってか殆ど旦那さんが色々やってくれてるので、ほぼ見てるだけ+餌やり(笑)
(´-`).。oO
最近はメジちゃんは手が入る時や水槽に近づくと、餌と勘違いしてるのか(笑)近づいてきます。
ちょと見づらいですね(;^ω^)
愛着湧き過ぎて、海に返す時はちょっとモヤモヤ(^_^;)
もう少し、カンダイに関しては調べてみようと思います( ´︵`
ではこの辺で!
またね(*´∀`*)ノ″